Home
参詣のご案内
Back
ご祈願(ご祈祷)
ご回向の受付
ご納骨
お滝行の受付
その他
真如寺について
Back
交通のご案内
真如寺縁起
年中行事
境内のご案内
寺報「信友」
Back
山のたより
法話(毎月更新)
コラム 法華経茶話
コラム 暦のあれこれ
コラム ダグラス通信
コラム お寺の歳時記
コラム お詣りの仕方
今月の行事(信友)
おみくじ
よくある質問
お問合せ
現在地:
ホーム
よくある質問
妙見山との違いは?
妙見山との違いは?
印刷
メール
能勢妙見山は、真如寺の飛び地境内となっており、正式には「
無漏山真如寺境外(けいがい)仏堂能勢妙見山
」といいます。昔は、神仏習合といい同じ場所で神様と仏様をお祀りしていましたので、妙見大菩薩を仏教と同時に神道式に崇めよういうことで鳥居が残されています。明治になって、神仏分離(1868年)が行なわれ、能勢妙見山はその沿革から、寺院として再認識されることになりました。
詳細
カテゴリ:
よくある質問
前へ