本紙を手に取って下さったあなた。お財布の中の5円玉を取り出して、その穴を通して向こうをのぞいて見て下さい。 今、どんな情景があなたには見えていますか? 穴の直径…
寺報「信友」
続きを読む
4月の法話 『自転車僧形』/服部憲厚
自転車乗りにはいい季節がやって来た。 といえども、私の場合は流行りのロードバイク乗りではない。専らママチャリに、法衣姿の僧形である。 数年前から、運動不足解消の…
コラム 五蘊(ごうん)
まず、「空」の説明に入る前に「五蘊」と「縁起」についてお話しします。 人間は「自分」という存在は確固たる「自己」であると思っています。 古代インドではそのような…
3月の法話 九思一言/新實 信導
「ひとこと多い!」 大学生時代、私は、お寺にお世話になりながら大学に通っていた。そのお寺の住職からよく言われたことが冒頭の文句であった。 「日蓮聖人のお言葉に、…
3月の法話 みんなの《仏》に合掌 /相川 大輔
昨年、小学5年生の男児が路上にて迷子の7歳女児を保護し、警察から感謝状が贈られたというニュースを見た。自分もこの男児のように行動したいものだと感心したところで、…