関西身延真如寺とは

大阪で唯一、日蓮聖人の御真骨を奉安している霊場です。
毎日ご祈祷やご回向(ご先祖の供養)を受け付けています。
滝行で心身を清め、心の鍛錬をすることもできます。

〒563-0121 大阪府豊能郡能勢町地黄606
TEL:072-737-0135(受付時間 10:00~15:00) FAX:072-737-0448

真如寺の大屋根

ご祈祷

各お堂にて、家内安全、身体健全、社運隆昌、厄除け、合格祈願、等々ご祈願をいたします。

ご回向

ご先祖様や水子のご供養を承っております。

お滝行

年中枯れることのない当山の滝での修行のご指導をいたします。

今月のお便り

11 月11 日は何の日?

文永元年(1264) のこの日、聖人はご信者の工藤吉隆邸へ招かれた帰り
安房国東条の郷松原大路において地頭東条景信らの襲撃を受けました
弟子2 人が討ち死にし、聖人も頭に傷を負い左手を折られました
これを小松原法難、あるいは東條法難ともいいます

今月の法話

11月の法話 生死をこえて/相川大輔

 先日、緩和ケア病棟担当の看護師の方のお話を聞く機会があった。  彼女によれば、緩和ケア病棟を担当する看護師はおよそ2~3年で異動するか辞めてしまうの ...
/ 法話(毎月更新)

仏教まめ辞典

コラム 通(つう)

 ある物事について並外れた深い知識、理解力を持っている人、あるいはその方面の事情に明るい人を「あの人は通だ」と評する。通人という言葉もあるが、これは粋 ...
/ 仏教まめ辞典

今後の主な行事

節分は古来より冬から春へと変わる重要な日だと考えられております。

星祭とは私達の運命を司る星の神様そして全ての星の王様である妙見様をお祀りし、本年の星回りをよくして頂くように願う行事です。星祭を行えば運気が好転し、災難を除き寿福増進の御利益が頂けると言われております。

日程2月3日節分
場所本堂 妙見様前
問合せ072-737-0135

事前申込受付中です。
詳しくは當山事務所までお問い合わせ下さい。