関西身延真如寺とは

大阪で唯一、日蓮聖人の御真骨を奉安している霊場です。
毎日ご祈祷やご回向(ご先祖の供養)を受け付けています。
滝行で心身を清め、心の鍛錬をすることもできます。

〒563-0121 大阪府豊能郡能勢町地黄606
TEL:072-737-0135(受付時間 10:00~15:00) FAX:072-737-0448

真如寺の大屋根

ご祈祷

各お堂にて、家内安全、身体健全、社運隆昌、厄除け、合格祈願、等々ご祈願をいたします。

ご回向

ご先祖様や水子のご供養を承っております。

お滝行

年中枯れることのない当山の滝での修行のご指導をいたします。

今月のお便り

本年も『信友』をおとどけします
行事のご案内やその謂われ、季節の境内写真などを掲載します
また仏教の教えに触れていただく法話など
月に一度ですが、お手に取り読んでいただければ幸いです

今月の法話

初日の出

1月の法話 ほそく長く/日 慧

 新年を迎え、毎年のことですが、その年の干支(えと)に因んだ御守りを準備します。今年は巳(み)年で、蛇がデザインされた御守りです。  ただ蛇というとな ...
/ 法話(毎月更新)

仏教まめ辞典

墨と筆と紙

コラム おみくじ(御御籤・御神籤)

 初詣に行くと、「今年の運勢はどうだろうか?」と、ついおみくじを引きたくなる。  お堂にお詣りした後に、竹串の入った匣(はこ)を願い事を祈りながらよく ...
/ 仏教まめ辞典

今後の主な行事

節分は古来より冬から春へと変わる重要な日だと考えられております。

星祭とは私達の運命を司る星の神様そして全ての星の王様である妙見様をお祀りし、本年の星回りをよくして頂くように願う行事です。星祭を行えば運気が好転し、災難を除き寿福増進の御利益が頂けると言われております。

日程2月2日節分  ※令和7年は2月2日が節分です
場所本堂 妙見様前
問合せ072-737-0135

事前申込受付中です。
詳しくは當山事務所までお問い合わせ下さい。