関西身延真如寺とは

大阪で唯一、日蓮聖人の御真骨を奉安している霊場です。
毎日ご祈祷やご回向(ご先祖の供養)を受け付けています。
滝行で心身を清め、心の鍛錬をすることもできます。

〒563-0121 大阪府豊能郡能勢町地黄606
TEL:072-737-0135(受付時間 10:00~15:00) FAX:072-737-0448

真如寺の大屋根

ご祈祷

各お堂にて、家内安全、身体健全、社運隆昌、厄除け、合格祈願、等々ご祈願をいたします。

ご回向

ご先祖様や水子のご供養を承っております。

お滝行

年中枯れることのない当山の滝での修行のご指導をいたします。

今月のお便り

4月8日
花祭り 並に 鬼子母神・金高龍王 年大祭

お釈迦様がお生まれになったとき
竜が産湯の代わりに甘露の香水を降らした故事にならい
誕生仏に甘茶を供養します

今月の法話

牡丹

4月の法話 精神(こころ)の荒廃/新實信導

 近年の豪雨は、河川の氾濫による浸水や山の崩落による道路や鉄道の寸断をおこす。その被害は甚大である。雨が降ると大雨にならないか気が気ではない。自然災害 ...
/ 法話(毎月更新)

仏教まめ辞典

墨と筆と紙

コラム 無垢(むく)

 若い夫婦の門出を祝うのは、当人でなくても心改まるものだ。結婚式の花嫁というと「白無垢」の姿が思い浮かぶ。神聖な儀式などでは、古来から身も心も汚れてい ...
/ 仏教まめ辞典

今後の主な行事

  お釈迦様がお生まれになった時、竜が産湯の代わりに甘露の香水を降らした故事にならい甘茶を供養します。
 なお、釈尊降誕会に引き続き金高龍王大祭、鬼子母神大祭を行います。鬼子母神大祭では法楽加持・法話並びに特別祈祷も行いますので是非お詣り下さい。

日程:4月8日10時30分~
場所:本堂
問合せ:072-737-0135

事前申込も受け付けております。
詳しくは當山事務所までお問い合わせ下さい。