9月のお便り カテゴリー: 山のたより 宗祖竜口法難会大法要 9 月12 日( 火) 午前10 時半より厳修 年に一度の宗祖御真骨御開扉があります月例法要を兼ねご祈祷ご回向を修しますご祈祷・ご回向は寺… 続きを読む
8月のお便り カテゴリー: 山のたより 盂蘭盆会施餓鬼法要 8 月17 日(木) 午前10 時・午後1 時 七面大明神千日詣年大祭 8 月17 日(木) 午後3 時~ 4 時 施餓鬼回向・御祈祷は寺務… 続きを読む
7月のお便り カテゴリー: 山のたより 日朝上人千日詣 7月24 日( 日) 13 時より 大法要と法話 於 本堂 行学院日朝上人は身延山第11 世で学問に秀でた方でした眼病平癒、学問成就に効験があ… 続きを読む
6月のお便り カテゴリー: 山のたより 納経会・常富様年大祭 6月5日(月) 11時より 於 本堂 ご信者様の書写された写経を納経塔に納めます また併せて常富大菩薩の年大祭ご祈祷並びにご先祖等の御回向… 続きを読む
5月のお便り カテゴリー: 山のたより 5 月28 日(日) 三誓会研修/特別講演会 三誓会研修 10 時半開式特別講演会 13 時~ 15 時 特別講演会は日蓮宗新聞コラム 「ご首題をいただく旅」… 続きを読む
4月のお便り カテゴリー: 山のたより 4月8日 花祭り 並に 鬼子母神・金高龍王年大祭お釈迦様がお生まれになったとき竜が産湯の代わりに甘露の香水を降らした故事にならい誕生仏に甘茶を供養します… 続きを読む
3月のお便り カテゴリー: 山のたより 春季彼岸会法要 春分の日を中日とした七日間を彼岸と呼びます ご先祖と自身が仏の世界へ渡れるよう修行する期間とされています 当山では3 月18日に法要厳修 ご先祖… 続きを読む
2月のお便り カテゴリー: 山のたより 宗祖日蓮大聖人御降誕会2月16 日は日蓮大聖人御降誕の聖日です水行で心身を浄めた荒行僧による修法特別加持祈祷があります今年は恒例のウドン供養も楽しんで下さい… 続きを読む
1月のお便り カテゴリー: 山のたより 新春のお慶びを申し上げます世界の平和と皆様のご多幸をお祈りします本年も『信友』をおとどけします行事のご案内やその謂われ、季節の境内写真なども掲載します仏教の教え… 続きを読む
12月のお便り カテゴリー: 山のたより 12 月8 日は何の日? 真珠湾の攻撃に始まった太平洋戦争開戦の日ですねでも仏教徒にとってはもっと重要な意味がある日なのです釈尊成道の日、つまりお釈迦さまが仏と… 続きを読む