納経会・常富様年大祭 6月5 日(木) 11 時より 於本堂 ご信者様の書写された写経を納経塔に納めます併せて常富大菩薩の御尊像を本堂にお迎えして年大祭ご祈祷並…
寺報「信友」
続きを読む
6月の法話 『親ガチャ』 / 渋谷拓矢
近年よく親ガチャという言葉を耳にする。「親ガチャ」とは、子どもにとって親を選べないこと、つまり親がどのような家庭環境や性格を持つかは運任せであることをガチャガ…
コラム 三宝(さんぼう)
「篤く三宝を敬え。三宝とは仏法僧なり……」とは、聖徳太子の十七条憲法の第二条です。仏(真理に目覚めた人)・法(仏の説いた教え)・僧(仏に従い修行する者たち)を…
5月の法話 こどもの日/箕浦溪介
爽やかな風薫る5月。カレンダーには休日を示す赤い文字が並びます。子供の頃はなぜかウキウキした気持ちになった気がします。特に5月5日の「こどもの日」は特別です。…
4月の法話 精神(こころ)の荒廃/新實信導
近年の豪雨は、河川の氾濫による浸水や山の崩落による道路や鉄道の寸断をおこす。その被害は甚大である。雨が降ると大雨にならないか気が気ではない。自然災害は自分で回…