コラム 五行について(二)

 五行説は、世界は五つの要素、木火土金水の生み出す関係と剋する(やっつける)関係とで出来ているという説です。

 木は燃えて火を生み、火は灰となり土を、土の中からは金属が、金属が冷えると水を生じ、そして水は木を育むという互いを生み出す関係と、
木は土の栄養を奪い、土は水を塞き止め、水は火を消し、火は金を溶かし、金が木を断つという剋する関係です。

 この二つの関係を五行の相剋(そうこく)関係といいます。暦に示されている干支や九星なども、いずれかの五行に配置され、この関係に深く係わっています。

 また五行説では、様々な事象や事柄を五行に当てはめ、それは方角、季節、色、味、そして人の体の内臓まで多岐にわたります。一体どのような物があるのでしょうか。