コラム 十干と十二支(三)

 十二支にも木火土金水の五行が配当されています。亥子が水、寅卯が木、巳午が火、申酉が金、丑辰未戌が土です。

 以前記した十干と十二支を一つずつ当てはめたものが、その年の干支といわれるものです。今年で言うと丙申(ひのえさる)。十干が丙で十二支が申の組み合わせです。

 十干が十個、十二支が十二個。それぞれ順に割り振ると六十個の組み合わせが生まれます。これを六十干支(かんし)といいます。

 そして年の干支が一周して再び同じ干支が巡って来るのは六十年後になります。これが、人が六十歳になった時に祝う「還暦」です。つまり、暦が還るという意味です。

 ちなみに、十干と十二支の最初の組み合わせの「甲子」の年に出来たので付けられた名があの甲子園球場です。