10月のお便り

 最近、テレビや雑誌などでお葬式の特集をよく見かけます。その多くは、お葬式はお金がかかりすぎるので簡素にしようという話。節約のため誰にも亡くなったことを告げずに…

続きを読む

9月のお便り

 「恐縮です」の台詞で有名な芸能レポーターの梨本勝さんが先月亡くなられました。梨本さんは亡くなる二日前まで記事を書かれていたそうです。亡くなる直前まで仕事ができ…

続きを読む

8月のお便り

 8月に入ると各地で夏祭りが開催される。私は、夏祭りの雰囲気が好きで子供の頃は夜中に公然と家の外に出られることにわくわくしたものである。  着くとまず夜店を見て…

続きを読む

7月のお便り

 7月に入ると、この能勢の地でもアジサイが見頃を迎えます。  アジサイは花びらのように見える部分が本当はガクで実際の花は立派なガクに支えられその真ん中で小さく咲…

続きを読む

6月のお便り

 能勢では6月に入ると夜も眠れないほど蛙が大合唱をします。ですが、全国的にはカエルは減少の危機にあるそうで、去年の気象台の定点観測では、たった9県でしか観測され…

続きを読む

5月のお便り

 遅い桜が散っていよいよ新緑の季節です。こんな季節は登山に行きたくなります。  登山の時は飴がいいといいます。飴をなめると喉の渇きもおさまり体の疲れもとれるため…

続きを読む

4月のお便り

 能勢の地にも、春の足音が聞こえつつある今日この頃です。  三寒四温などと言いますが、先日温かくなったと思いストーブを片付けたら、次の日の気温はマイナス三度で慌…

続きを読む

3月のお便り

 暑さ寒さも彼岸までと申します。今月21日は春分の日=彼岸の中日です。彼岸とは、向こう岸つまり凡夫の住むこちら側に対して仏の住む悟りの世界を表す仏教用語です。…

続きを読む

2月のお便り

 今月十日は日蓮宗大荒行堂の成満出行会があります。  昨秋十一月一日から寒壱百日間の修行は、想像を絶する厳しいもので、時には音を上げたくなることもあります。  …

続きを読む

1月のお便り

 11日は成人の日。成人式を迎える人にとっては、特別な思いがあることでしょう。  二十年間をふり返り、楽しいことばかりではなかった。きっと困難な出来事もあったこ…

続きを読む