コラム 節分と星祭

福豆 二月三日は節分だ。「福はーうちー」の掛け声と共に豆をまいたり、最近では恵方巻きを食べたりして過ごされる方も多いのではないか。節分とは季節の分け目という意味で、もともと二十四節気それぞれの前日を表す言葉であったが、いつ頃からか冬の終わる最後の日である立春の前日を指すようになった。旧暦ではお正月と立春が近いため、節分も大晦日と同じように新しい生活が始まる境目の日として重視されており、當山でも節分から立春の日にかけては星祭を行っている。

 星祭とは私達の運命を司る星の神様そして全ての星の王様である妙見様をお祀りし、本年の星回りをよくして頂くように願う行事だ。つまり運気を好転させることで、災難を除き寿福増進の御利益が頂けるのである。

 季節の変わり目の大切な日、恵方巻きを頬張った後は、妙見様に手を合わせよう。