コラム 納経会

 六月に入ると、しとしとと雨がやさしく空気を包み、遠くの山々には霧が立ちこめ水墨画のように幽玄の世界が広がる。そんな日は心静かに写経をするのもいいかもしれない。…

続きを読む

コラム 花祭り②

 四月八日は花祭りだ。花祭りとは、お釈迦様の誕生を祝う日だ。お釈迦様はルンビニ園の満開に咲きほこる花園でお生まれになり、その時、竜が産湯の代わりに甘露の香水を天…

続きを読む

コラム お彼岸

 お彼岸にはお墓参りをされる方も多く、お寺でも彼岸会を行う。では彼岸会とはなんだろう。  ちなみに彼岸は春と秋に二回あり、それぞれ春分の日と秋分の日を挟んだ前後…

続きを読む

コラム 節分と星祭

 二月三日は節分だ。「福はーうちー」の掛け声と共に豆をまいたり、最近では恵方巻きを食べたりして過ごされる方も多いのではないか。節分とは季節の分け目という意味で、…

続きを読む

コラム お正月

 お正月は一年の始まりだ。お正月は家の中に歳神様をお招きし、一年の幸福を祈る。そのため、大掃除をしたり鏡餅や門松など色々な準備をしてお迎えをする。また、お正月に…

続きを読む

コラム 除夜の鐘

 大晦日の行事は正月の行事と共に一年で最も大切だ。中でも大事なのが除夜の鐘。  ところで、なぜ除夜の鐘というのかご存じだろうか。十二月を師走と言うが別の名を除(…

続きを読む

コラム 七五三

 十一月は全国的に七五三の御祝いが行われる。七五三で対象となるのは三歳の男女、五歳の男子、七歳の女子だ。それぞれここまで無事成長できたことを守護神様に感謝し祝う…

続きを読む

コラム 龍口法難会

 九月十二日は龍口法難の御聖日だ。龍口法難とは、日蓮聖人が鎌倉幕府により捕らえられ、江ノ島を臨む龍口(たつのくち)で処刑されそうになったご法難である。  当時、…

続きを読む