10月のお便り

 晴れた日に太陽の光をいっぱい受けた洗濯物は気持ちいい。私たちにとっては外で洗濯物を干すのが当たり前だが、そうではない国もあるらしい。例えばアメリカでは乾燥機を…

続きを読む

9月のお便り

 久々にお気に入りの靴を履き、さっそうと街に出掛けたときのこと。電車から降り歩き出すと、突然靴の裏がボロボロと崩れ始め、あっという間に見るも無惨な姿になった。し…

続きを読む

8月のお便り

 毎年同じことを書いている気もするが、今月は盂蘭盆会施餓鬼法要が厳修される。  盂蘭盆会とは、サンスクリット語のウランバーナの音写で「逆さづりの苦しみ」という意…

続きを読む

7月のお便り

 本田技研工業創業者の本田宗一郎氏は「ブレーキというのは止まるためにあるのではなく、思い切り走るためにある」と言ったそうです。  確かに、もしブレーキの無い車が…

続きを読む

6月のお便り

 ある調査によると、三十代を越えると新しい音楽を聴かなくなる傾向があるそうです。  私も十代の頃は好きな歌手の新曲が出るとラジオに食らいつき聞いていたものですが…

続きを読む

5月のお便り

 大きな行事が終わった日の帰り道。少しの疲労と大きな充実感を感じながら、途中コンビニに立ち寄った。  買い物を済ませてドアに近づくと、中学生くらいの女の子が閉ま…

続きを読む

4月のお便り

 桜が咲くと新しい生活が始まり、大人も子どももワクワクドキドキしてくるのではないだろうか。  新年度に際して、子どもと親に向けた仏教の本が静かなブームを呼んでい…

続きを読む

3月のお便り

 仏様のお弟子のシュリハンドクは自分の名前も忘れてしまうような人でしたので、仏様はチリを掃く修行をお与えになりました。  毎日たまるチリの掃除をするうちに、この…

続きを読む

2月のお便り

 学生時代の恩師から聞いた言葉。  「学問」とはただ学ぶことだと思われがちだが、実は適切な問いを考える事が重要。しっかり観察し適切な質問が立てられれば論文は八割…

続きを読む

1月のお便り

 世間ではお滝修行が流行っているらしい。CMでアイドルがお滝に打たれるご時世である。先日は英国ケンブリッジ大学の学生がはるばる真如寺の滝修行に来られた。  だが…

続きを読む