3月のお便り

 科学と仏教、相反するように思えるが、意外に相性が良いと感じる事はよくある。先日読んだ本でも、情けは人のためならずという諺を行動科学の視点で説明していた。  ご…

続きを読む

2月のお便り

 テレビで仏式の結婚式が映っていたとき、慶事でお焼香をする事が珍しいようで、出演者がしきりに感心していた。お焼香でイメージするのは、お葬式や法事が多いが、実際は…

続きを読む

1月のお便り

 「シンシンと雪が降ってきた」と米国の友人に言ったら、米国の雪は音もなく降るのに日本の雪は音を出してにぎやかに降るのかと冗談半分に返された。  日本では雪の音だ…

続きを読む

12月のお便り

 パソコンに詳しかった学生時代、友人から質問を受けた。専門用語を並べて立て板に水の如く答えたが、結局私が何を言っているのかさっぱり理解してもらえず、大変困った。…

続きを読む

11月のお便り

 日本語は素敵だと思う。例えば、桜は『散る』、梅は『こぼれる』、菊は『舞う』、牡丹は『崩れる』、椿は『落ちる』。花の終わり方も一つでは無い。  しかし、咲く方は…

続きを読む

10月のお便り

 「やられたらやり返す。倍返しだ!」という言葉がテレビドラマで流行っている。ドラマはスカッとして気持ちがいいが、実世界で倍返しが繰り返されたら大変な事になる。…

続きを読む

9月のお便り

 記録的な暑さもようやく下火になってきたようだ。下界より涼しいはずの能勢でも、暑さに弱い私には、この夏は特別きつかった。  もう一週間もあれが続いていたら、どう…

続きを読む

8月のお便り

 ゲリラ豪雨が各地で頻発している。豪雨も怖いが、それ以上に怖いのが雷だ。昔から地震雷火事親父と言われるが、ひとたび雷が落ちると被害は甚大だ。  先日も雷で水道や…

続きを読む

7月のお便り

 食事の時「いただきます」を言っているだろうか?お金を払っていれば言わなくてもいいと考える人は少数だと思うが、毎回意味を考えながら言っている人もあまり多くないの…

続きを読む

6月のお便り

 梅雨に入ると雨の日が続き、洗濯物も乾きにくいし、外の掃除や草抜きもできず、何となく気分までも落ち込んでしまいそうだ。  だが、逆に考えれば屋内でゆっくりと腰を…

続きを読む